Fire TV Stickを両親にプレゼント。機械音痴でWi-Fiもないど素人が設置・使い方を説明するよ

テレビの大画面でYouTubeやAmazonプライムなどの映画を見たい!

まるママ

こう思っている人は多いはず!

そこで、今回紹介するのがFire TV Stick
自宅にWi-Fi環境さえあれば、テレビで動画が見れるおなじみの人気商品です。

「両親にプレゼントしたいけど、なかなか実家まで行けない・・・」という方でも大丈夫!

私のインターネット初心者両親が、Wi-Fi環境づくりからFireTVStickの設定までを、自分たちでできました。
今回は初心者目線、で実際に設定した方法を紹介したいと思います。

リビングのテレビで見れるようになり両親も大喜び!親御さんへのプレゼントにもおすすめです♪

まるママ

スポンサーリンク

 

購入したもの

今回購入したFire TV Stickはこれです。

楽天・YahooでもOKですが、Amazonだと特選タイムセールで3,980円程度で購入できます。

ちなみに両親の使っているテレビは10年以上前に購入した4K非対応のものなので、Stickも4Kではないものを選びました。

4K対応テレビの方はこちらのスティックをどうぞ▼

 

では、無事Amazonプライムビデオが見れるまでの流れを説明します。

Fire TV Stickで映画や動画を見る手順

必要なのもの

  • テレビ(※HDMI端子あり)
  • Wi-Fi環境
  • Fire TV Stick電源用のコンセント

スティックはHDMI端子なので、念の為テレビに端子があることを確認しておきましょう。

Fire TV Stickをテレビに挿入するにはHDMI端子が必要
 

また、このスティックはWi-Fiでインターネットに繋ぐことで動画が見れます。

ですので、自宅にインターネットが引いてあることが前提です。(意外と高齢者の家って引いてない・・)

両親の家では大昔に契約したADSLが引いてありました。
ADSLでも動画見れるの?!と思った方でも大丈夫。意外とほぼ問題なく見れています。

1.無線LANルーターを繋いでWi-Fi環境をつくる

まず、無線LANルーターを購入します。

我が家が購入したのはこちら。

設定は最初は戸惑いますが、説明書の手順通りにやればそこまで難しくないです。

できれば手持ちのスマホやタブレットで、Wi-Fiにちゃんと接続できるかこの時点で確認しておきましょう。

まるママ

2.Fire TV Stickをテレビに挿し込む

それでは、スティックをテレビのHDMI端子に挿し込みます。

端子付近に「HDMI1」とか「HDMI2」とか記載されていると思うので、テレビの入力切替をそれに合わせます。

すると、自動でFire TV Stickの設定画面が開きます。

3.Wi-Fiの設定・接続をする

ここから付属されているリモコンの登場です。(電池も同梱されているのですぐに使えます)

まずはリモコンでWi-Fiの設定・接続を行いますが、機械音痴な両親にとってこれが難関。

でも購入したWi-Fiルーターにその設定情報が書いてあるので、それをそのまま入力し、見事クリアしました。一回経験すればもう大丈夫!

SSIDパスワードの入力が必要なので同封の説明書をチェックしてね

まるママ

4.Amazonアカウントでサインインする

次に、Amazonアカウントの入力・登録を行います。

既にアカウントを持っている方はメールアドレスとパスワードが必要です。
ちなみにうちの両親は5回以上入力間違いしていましたが、ロックされるようなことはありませんでしたのでご安心を。

まだAmazonアカウントを持っていない方はAmazonプライム会員(税込500円/月)に同時登録すれば、プライムビデオが見放題になります。

Amazonプライム会員に登録する

Amazonプライムは30日間だけ無料お試し→即解約も可能なので、安心して利用できます

まるママ

5.無事に設定完了!

本当に簡単でしたが、これで完了です。

完了すると、動画の選択画面が出てくるので、好きな動画サービスを選んで視聴することができます。

途中何度かソフトウェアのアップデータや読み込みなどがありますが、20分程度で完了しました。(両親のように手間取っていなかったら10分くらいで終わっていたかも)

もちろん有料サービス(HuluやNETFLIXなど)は別途加入する必要がありますが、Amazonプライムビデオだけでかなりの数があるので、これひとつ登録しておけば十分かと思います。

▼Amazonプライムビデオ30日間は無料体験はこちら

あとはYouTubeも見れるので、無料動画も視聴できますね。

うちの両親だと、家庭菜園、料理、お役立ち系とかの動画をよく見ています。

なかなか帰省できない実家へのプレゼントにもよさそうです(^^)