共働き生活がスタート|一日のスケジュールや家事分担について。買ってよかった家電も紹介。

2人目の保育園入園が決まったことを機に、今までフリーランスとして取り組んでいた在宅ワークを辞め会社に就職した私です。

会社勤めは実に5年ぶり。

その仕事がついに今月から始まり、怒涛のような一週間が過ぎました。

・・・まぢ疲れました。

3歳と1歳の子供たちも含め、一日のスケジュールなどについて書きたいと思います。

 

共働き一日のスケジュール

私(妻)の一日の流れはこんな感じでした。 

5:30 起床⇒身支度

6:00 子供たち起床(身支度中断)、ご飯・弁当作り

6:30 子供たちと朝食、夫起床

7:00 夫とバトンタッチで身支度の続き、子供たちもお着替え

7:30 皆一斉に出発(私⇒車通勤、夫・子供⇒保育園※運転は祖父祖母)

5:20 定時奪取

5:40 保育園お迎え

6:00 夕飯を支度しながら食べさせる ※祖母手伝いに

7:00 子供たちとお風呂

7:30 お家遊び

8:00 歯磨き、寝かしつけ

8:30 子供たち就寝。⇒私、スマホタイム(SNS等

9:30 家事(洗濯、食器洗い、保育園準備、片付け)

22:30 夫帰宅

0:30 スマホ・パソコンを少しチェックして就寝

 

保育園までのドライバーは、すぐ側の実両親に手伝ってもらいました。

あと、夕飯は週末に作り置きをしておいたのですが、予想外にも仕事と保育園迎えから帰ってみると母が合い鍵で家いにいて、プラス一品を作ってくれている状態・・・

ものすごい助かりました。

 

共働き生活に必須な物

乾燥機能付き洗濯機

ほんとに買っておいてよかったです。

こちらを購入しました。

保育園から持ちかえる洗い物が多い多い・・・そして2人分。

平日に干すのは、今の状況ではちょっとキャパオーバーです。乾燥機能ありがたい!

毎日夜にまとめて洗濯・乾燥でフル活用しました。

 

食洗機

子供が就寝するまでにキッチンをある程度片付けないといけません。

なぜなら我が家は1LDKの激狭住宅

食洗機に急いで食器を入れ、最後に夫が自分の食器を入れてスイッチを入れる、という流れにしました。朝のご飯・弁当作りの為にもキッチンは絶対片付けておきたかったのです。

我が家が買ったのがこちら。

夜、子供と過ごせるのは限られた時間。その時間を家事に使う時間がぐんと減りました。

 

コードレス掃除機

我が家は3歳と1歳の幼児。食事でも遊びでも散らかしまくりで、さっと短時間で掃除するにはコードレス掃除機は必須です。

なのに!

我が家が子育て開始以来、ずっとお世話になっていたダイソンがこのタイミングで壊れてしまい・・・困りました。

眠っていた、普通のキャニスター型掃除機を使いましたが、我が家のように狭くて目が離せない小さい子供がいる家庭では、絶対コードレスがおすすめです。

実家用にも買いましたが、個人的にはダイソンがおすすめ

吸引力、手軽さは間違いないです。

 

おかずの作り置き

まず、食事で大変なのが1歳になったばかりの下の子。

まだ離乳食だし、自分でスプーンを使って食べられない。なのにこの子がまた大食い女子!

「まんま!まんま!まんまーーー!!!」と催促がすごいのです。

なので、手掴みで食べられるようなおかず(鶏団子や柔らかい人参きんぴら等)を作り置きし、「ぐちゃぐちゃにしていいからこれ食べといて!」という具合にまず提供するのに役立ちました。

パンも手軽ですが、朝一で口にするには血糖が急上昇してあまりよくないと聞いた事があるので、なるべくおにぎりやおかずを先に食べさせています。

 

そして、旦那さんの夕飯。やはりちゃんとしたメイン料理が必要なので、そこでも作り置きしていた肉系おかずに助けられました。

さらに、旦那と自分の弁当も必要なので、このおかずたちを活用できました。

 

宅配スーパー

我が家が住んでるエリアは田舎ですが、それなりにネットスーパーが利用できます。

でも、うちはコープ2種を利用しています。(コープって色々ありますね)

牛乳やパンなど日常的に使う食品もありますが、肉魚野菜もこれで一週間分まとめて注文します。週末の作り置きで一気に使う為です。

平日の買物はまず無理だし、週末も小さい子供たちを連れてまとめ買いする労力は使わなくて済みます!

 

共働きをやってみて感じたこと

意外にも仕事への緊張感ゼロ

子育て中心だったこの4年間。

凝り固まった頭での業務、久々の社会人との関わり、、笑

就職が決まった時はそれはそれは不安でいっぱいでした。

 

でも、いざ始まると、仕事よりも子供たちのことで頭がいっぱいで、自分でも意外でした。

朝ギャン泣きしていたけど体調悪くないか?

保育園から連絡来ていないか?

夕飯はどれをまず食べさせようか?

とか。自分が仕事に慣れるかどうかよりも、今日一日家の事が上手くまわるかどうかばかり気にしてました。

そのおかげで、最初の一週間は仕事に対する緊張や心配のストレスは全く感じずに済みました。

気にしーのこの私が!

 

平日の出費がゼロ

先ほど書いたように、買物は全てコープで済ませて平日の買物はしませんでした。

さらに、もう一つ気を付けていたこと。

それは、コンビニや自動販売機は使わないこと!これのおかげで平日の出費はゼロでした。

コンビニの買い食いほど無駄なものはないですね。

幸いなことに通勤経路、保育園までの道のりにコンビニが一軒もなかったので、どんなに疲れててご褒美が欲しくても、立ち寄ることもありませんでした。

会社でも絶対にお弁当と水筒は持参するようにし、コーヒーは買わずに会社の給茶器で済ませました。

在宅ワーク時代はよくコンビニでおやつ買ったり、息抜きにコンビニまで歩いたりしてました。月、年に換算するとそれなりに使ってただろうな~

 

最近車や大型家電の購入で出費続きだったので、お金を増やすことに徹したいです!

 

なぜか太る私

仕事始まったら忙しくて痩せるかな~~と期待してたのに、予想外の事態。太っちゃいました。

なぜなら、「力を蓄えよう!」と、朝昼晩ものすごい量のお米食べてました。消費してるはず、と思ってたけどそんなうまい話はなかったです。

それに夕方、実母が応援に来てくれていたので、子供たちと一緒にもりもりご飯を食べる余裕があったんですよね。。

アラサーで代謝も落ちてるし、卒乳もして何もしなくても痩せるという母乳マジックもないし、何より仕事でそんなに動き回ってない。

そりゃ太るわ。

 

来週からは糖質控えめにします!

 

夫との家事分担に対する不公平感

まぁ分かってはいましたが、いざ私がお勤めしだしたからと言って、急に夫が家事を半分するわけではありません。

食洗機のスイッチを入れる、炊飯器の予約を私がし忘れてたらスイッチを押す、

など簡単なことだけをお願いしました。

 

でも、でも、、、やっぱり大変なのは子供の準備なんですよ。

保育園から持ち帰った大量の服ひとつひとつからご飯粒や砂などを取り除き、洗濯機に入れる。でも前日の乾燥し終わった洗濯物がそのままだから、まずそれを片付ける。

次の日に必要な服、タオル、オムツなどを2人分それぞれ準備する。朝着て行くものはパパでも分かるようにカゴにそれぞれ入れておく。

あと、保育園からの配布物や宿題チェック。運動会もあるのでゼッケンを体操服に縫い付けるとか、事前に準備するものの確認とか。

 

寝かしつけ後にこんな事してたら普通に0時近くなってます。

それなのに、夜な夜なおもちゃや部屋の片付けまでやってる事にすごく不公平感を感じました。(夫は決められたことだけはしてお風呂に浸かりながらスマホをいじる余裕っぷり!)

 

今後の課題は家事分担です!

得意の紙に書き出して貼りだす作戦にします。

でもこの話題になるといつも夫を不機嫌にさせてしまう。相手に不満を感じさせずにお願いするのが下手なんですよねー。。

 

さいごに

一日一日が濃く、考え事も多く、怒涛のように過ぎた一週間でした。

ありがたいことに子供たちも病気せず保育園からのお呼び出しもありませんでした。

やっぱり子供たちの健康が一番!

 

そして気がかりだったのが、このブログ。

記事も更新できなくなったし、アクセスは先月末に引き続き思わしくない状態。。

あと!フリーランス終わったことだし、タイトルである「主婦、時々フリーランス」というのを変えなきゃと思っています。

何がいいかな?タイトル変更しても大丈夫かな。

 

そんな感じで来週も頑張ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA