保育園入園してからの前半は病気ばかり。この一年でかかった病気や保育園でしてくれる検査など。

息子が保育園に入ってもうすぐ丸一年。1歳半頃に入園しました。

あっという間のようで大変濃い一年間でした。お薬手帳を見てかかった病気を振り返ってみたり、持ちかえってきた制作物を整理したり・・・先生たち、本当にお世話になりました。

病気や行事などを簡単にまとめてみました。

SPONSORED LINK

 

 

最初は慣らし保育からスタート

最初は保育園まで送って、2時間でお迎えw

それが徐々に1時間、2時間、と長くなっていって、16時頃でよくなるのは5月の半ばくらいでした。

私は両親が側にいたので送迎に協力してもらえましたが、会社員の方たちはそのへんの調整は大変だろうなと思います。

 

この一年でかかった病気

f:id:yumekuro789:20180306225119j:plain

休んだ日数、かかった病気です。★印は特にやっかいだったので補足します。

 

4月(欠席:4日):★突発性発疹

5月(欠席:1日):中耳炎&発熱

6月(欠席:4日):中耳炎&発熱

7月(欠席:5日):ヘルパンギーナ(夏風邪)

8月(欠席:2日):発熱(プールで風邪?)

9月(欠席:7日):★アデノウイルス(はやり目)

10月(欠席:0日):中耳炎

11月(欠席:0日):中耳炎&目やに&咳、溶連菌

12月(欠席:1日):中耳炎、欠席は体調良い時で激しくぐずったから

1月(欠席:1日):?

2月(欠席:3日):中耳炎&発熱

3月現在:今のところ無し

 

・・・・欠席日数トータルで28日。会社員の方は有休足りるのだろうか・・?

 

突発性発疹

土日も合わせて、謎の体調不良が何日も続き、本気で心配しました。最後の最後に発疹が出て、噂の突発性発疹だということが判明。発疹が出るまで分からないので、この時は謎の高熱に、深夜、何度救急病院へ行こうとしたか・・・。

後、熱が下がった後ものすごーーーく不機嫌になりました。そっちも大変でした。突発性発疹あるあるみたいですね。

アデノウイルス(はやり目)

この一年で一番厄介な病気でした。 

パパ、ママ、ばーばも感染。発熱はなく、ただ目が充血するだけだったのですが、感染力がとても強い。私は産後で2時間おきの授乳をしている状態。赤ちゃんに移さないように、アレルギー用のメガネ(ゴーグル)をかけていました。

この病気はインフルエンザと同じで、感染すると出席停止となり、症状が治まっても医師の許可が出るまで登園できません。さらに、終わった後にちゃんと眼科で目を見てもらわないと、目に傷が残っていたりします。(実際にばーば、ママがそうでした)

そしてこの病気も、とてもとても不機嫌になりました。そっちが一番大変だったかも。

中耳炎

とにかくちょっとした風邪気味から中耳炎⇒発熱、というパターンが多かったです。熱がなく元気な時でも中耳炎になっていてあおっ鼻出してたり、口呼吸になってて咳が出たりしてました。

中耳炎は遺伝性の物もあるみたい。中耳炎になったら鼻水で鼻詰まって、口呼吸になって喉やられて、発熱して、と悪化してくことを学んだので、後半は鼻水出たらすぐ病院へ行くように対処したおかげで、悪化せず休みが減りました。

あと、中耳炎は完治するまで徹底的に治さないといけないので、薬は必ず処方された分飲みきることが大事みたいです!

 

保育園でしてもらえる検査

  • 身長・体重測定(毎月)
  • 健康診断…胸囲・頭囲・内科・歯科(年2回)
  • 尿検査(年2回)

検診やってくれるのありがたいですね。歯科検診では歯ブラシももらえました。

 

習い事

  • 体操教室(週に1回)
  • 英語(月に3回?)

どちらも保育の一環で無料でした。外部の先生が来られます。もうひとつ上のクラスになると他にも習い事があるようです。

英語は(多分)ネイティブの先生です。3月になって、以前ディズニー英語システムでもらっていた無料サンプルCDの「ABC~♪」の曲を家で流したら、もう知っていたからなのか、すぐ覚えたからなのか、半分くらいまですぐに歌えるようになってびっくり!2歳3カ月です。「英語やりたい!」とまで言い出したから、こどもちゃれんじEnglishでもやろうかしら?

 

行事ごとにしてもらえる事・貰える物

  • 行事ごとや日々の制作物(折り紙や手形など、行事に合わせた制作物)
  • 誕生日:ケーキ(大人が食べるようなケーキ1個!)、写真や手形、先生からのメッセージ入りカード(←この内容が嬉しくて泣きました☆)
  • 敬老の日(じーじばーばへ手形入り葉書を送ってくれた)
  • 運動会やお遊戯会で使った衣装や小道具

などなど。毎回保育園から持って帰ってくる物見て、「先生準備大変だろうな~~~」と感心させられます。子供がいない時間帯に準備してるんだろうなぁと、感謝です。

 

大変だったこと

とにかく不機嫌な時と機嫌がいい時と、赤ちゃん返りが激しい時と、、気分の波が激しい1歳半~2歳でした。なので保育園に送りだすのがもう大変。チャイルドシートに座らせるのに体力を使う。

でも保育園では、一歩教室に入ればケロッとしてるみたいで、人一番活発で元気らしい。毎日それを先生から聞いて安心し、次の日も強引に連れていっていました。

 

まとめ

入園してからの前半(特に9月まで)は病気だらけです。

でも我が子がなりやすい病気、悪化する前兆が段々分かってきて、早めに病院へ連れて行ったりさせることで休まずに済むようになりました。

病気すると不機嫌になるし、喉越しのいいものしか食べられなくて可哀相だし、何より看病で家族みんなまいってしまいますから、早めの対処が大事!!!ということを学びました。

 

それでも保育園ではウイルスまみれなので、帰った時の手洗いうがい、食生活とかも気を付けるようにしています。

来年はもっと強くなっていますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA